No.14|たお先生漫遊記🇻🇳
- 望晏 曽我部
- 2024年11月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月30日

下見を経て、
学生と一緒にいくベトナム🇻🇳
久しぶりのベトナムは、コロナを経てもやっぱりベトナムでした。
今年は敢えて「学びを追求しすぎない学び」をテーマにやってみたら
他には絶対できないツアーができました。
自分でアルバイトしたお金で参加した学生は
行くのを躊躇っていたのに、ツアー初日の夜に
「今日帰ってももうこのツアーに来て良かったって満足できると思う」って。
彼は小1の時からfitに通ってくれていて、引率講師と一緒に涙が出ました。
そんなベトナムを少しお裾分けです。

ベンタイン市場
ここでみんな初めての値切り交渉にハマります。

クチトンネル
ベトナム戦争のときにジャングルの落ち葉の下の小さな穴から出入りした地下トンネルは
全長なんと約250㎞にも張り巡らされていました。
実際に人がやっと入れるくらいのその穴に入って地下通路を歩いてみました。

ハチミツ農園
ミツバチと戯れて採れたてのハチミツドリンクを試飲。

メコン川ジャングルクルーズツアー
非日常です。

このツアーの裏目標は、「現地の人になること」

地下トンネルから出て来た瞬間ホッとします。

世界最多であろう凄まじいバイク群
ベトナムでは通勤も通学もデートもバイクを使います。

ホテルのプール
アジアだからこそ、少し綺麗なホテルもリーズナブルに泊まることができます。

クチ名物 エレファントイヤーフィッシュ

Markは満遍なくどの班にも同行して、
班別行動のときも英語から文化まで教えてくれました。
引率ながら、ほんとに楽しかった。
リピーターが多いこのツアー、来年のツアーがもう10席ほど仮予約されました笑
みんなの初めてに引率できて、今年もいいベトナムツアーでした。
Comentários